
男子に対するそれももっと考えなくてはならない
今日は暑かったですね〜。 最高気温27℃ですって!! ほとんどのラボ生が半袖で来ていましたよ^_^ さて、先日気づいたことをお話したいと思います。 世界共通の目標として掲げられるSDGsには 「ジェンダー平等を実現しよう」という ゴールがありますよね。...
2023年4月20日
0件のコメント

次回は7年後なのでぜひ!!
明日は、インド洋~太平洋の地域で 『金環皆既日食』 そして日本では『部分日食』が 起こります。 前回の日食が2020年6月21日 でしたので、約3年ぶりですね。 部分日食は、太陽の前を月が横切るために、 太陽が欠けたように見えます。 13時17分ごろが食の最大だと...
2023年4月19日
0件のコメント

何も指示していないのに
近頃、知識習得コースにも小学生の お子さんがたくさん通ってきて くれるようになりました。 今日、まだなぜラボに来て間もない ラボ生が1ページを解き終わると、 何も指示していないのに、自分で 丸付けをし、なんとノートに 間違い直しまでしていたのです。...
2023年4月18日
0件のコメント

これが最後のチャンス!!
『英文法基礎講座』お申込受付中です! 今週土曜日から開校する 『英文法基礎講座』 一番土台となる中学1年生の文法を 基礎からしっかりと学びます。 中学1年生については全7回の講座で 1年生に習う英文法のほとんどを 身につけることができますので、...
2023年4月17日
0件のコメント

こんなに良いお天気なのに〜
こんなに良いお天気なのに〜。 お休みなのに〜。 ほぼ何もせずにだらだらと過ごして しまいました^ ^; やりたいこといっぱいだったのにな〜 と思いつつも、ゆっくり休めたことに 感謝ですね!! 明日からパワー全開で今日の分も 頑張ります。 週の後半あたりから「疲れた〜。」...
2023年4月16日
0件のコメント

「大ピンチずかん」面白そうです!!
今日はちょっと面白い絵本を見つけたので、 ご紹介しますね。 こちら「大ピンチずかん」なのですが、 子どもが出会う世の中のさまざまな 大ピンチを、「大ピンチレベル」の大きさと、 5段階の「なりやすさ」で分類し、レベルの 小さいものから順番に紹介しています。...
2023年4月15日
0件のコメント

親御さんにも聞かせてあげたかったな〜
今日はラボ生の成長を感じられた日でした。 最年少のラボ生は、年少さんの頃から ずっとお母様と一緒に教室に通って いらっしゃいました。 それが今日、一人で授業を受けられたのです!! 新学期で疲れていたんでしょうね。 時々「疲れた〜」と言いつつも、一生懸命...
2023年4月14日
0件のコメント

新学期に私たち親がしてあげられること
入学式・始業式から一週間ほど経ちました。 少しは落ち着いてきたかとは思いますが、 ラボ生からは「疲れた〜」とか「眠くて」 という声が結構聞こえてきます。 そんな新学期に私たち親がしてあげられることを 3つほどお伝えいたしますね。 ⒈ コミュニケーションを大切にすること...
2023年4月13日
0件のコメント

何よりもお子様の心と体の健康を第一に
さて、新学期が始まり数日が経ちました。 慣れたとまではいきませんが、少し 落ち着いたのではないでしょうか。 そして新学期から学校に通ってみようかなと 頑張ってみた結果、やはり体調が悪くなって しまったり、気分が落ち込むなどで、 学校に行けないお子さんもいらっしゃると...
2023年4月12日
0件のコメント

黄砂の飛来に気をつけて
昨日に引き続き、今日も疲れている お子さんが結構居たな〜。 あまり無理をせず、ゆっくりする時間を とってあげてくださいね。 中学・高校に入学したから、進級したからと、 勉強など頑張らないといけない雰囲気に なりがちですが、身体が元気でないと 何もできませんからね。...
2023年4月11日
0件のコメント