男子に対するそれももっと考えなくてはならない

今日は暑かったですね〜。
最高気温27℃ですって!!
ほとんどのラボ生が半袖で来ていましたよ^_^
さて、先日気づいたことをお話したいと思います。
世界共通の目標として掲げられるSDGsには
「ジェンダー平等を実現しよう」という
ゴールがありますよね。
けれども、日本では性別の違いで、社会的・
文化的な不平等や差別が生まれている
現状があります。
なんと日本は、ジェンダーギャップ指数において
参加する156カ国中120位だそうです。
この頃は名簿も男女混合になってきたり、
制服もスカートやズボンを選べたりと
学校も変わってきていますし、比較的私の
頭の中も男女の区別がなくなってきたな〜と
思っていたのですが、
先日男の子が
「暗い中一人で帰るのが怖いな〜」
と言っているのを見て、確かに男子だから
夜道も大丈夫だなんてことはないなあと
改めて思いました。
もし私に息子がいたとしたら、おそらく
自分で塾に行かせていたでしょうし…。
女子に対する不平等や差別の方がよく
取り上げられますが、男子に対するそれも
もっと考えなくてはならないな〜と思いました。
良い気づきをもらえて良かったです。
皆さまもよろしければ一度考えてみてくださいね。
それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
Comments